第三章 関節運動類手法


第二節 腰椎関節の運動手法


四、腰椎牽引法

1.立位牽引法
 患者は立って、両手を助手の肩の上に置きます、或いは助手なしでもいいです。
 術者は患者の背後に立って、両手で患者の両方の腋下を支えて、患者の上半身を前後或いは左右方向に小幅に揺り動かし、揺り動かしているときに突然患者を地面から適当な高さに引き上げます。2〜3回繰り返します。ぎっくり腰に適応します。



2.背揺法
  背法の姿勢の要領で患者の背中を起した後、小幅に左右に5〜10回揺り動かします(図88)。これを2回繰り返します。ぎっくり腰、椎間関節の滑膜嵌頓及び腰椎椎間板ヘルニア等に適応します。












3.腰掛坐位牽引法
 患者は椅子に腰掛けて、両手で胸を抱えて、全身の緊張を解きます。
 術者は患者の左後方に立ち、両手を回して患者の上半身を抱えて、先ず小幅に何度か持ち上げるようにして、そして患者には自分で身体を起こさないようにしてもらい、完全に術者の力で持ち上げます。小幅に上げ下げしながら不意に患者を強く抱いてお尻を椅子から浮かせます。抱えて引き上げているときに少し緩めて一度降ろし再び上に引き上げます。そして患者に腰椎が牽引される感じを起こさせます。2〜3回繰り返します。腰椎椎間板ヘルニア、ぎっくり腰、椎間関節の滑膜嵌頓などの症に適応します。


4.ベッドの辺を使う牽引法
 患者は、ベッドの辺に柔らかい枕を敷いて、それに腰が触れる位置に、両手を頭の後ろに組んで、座ります。
 術者は患者の後方後方に立ち、両手をまわして患者の腋下を抱え、後上方に向けて持続して牽引しながら小幅な揺さぶりを30秒間加えます。3〜5回繰り返します。腰椎の機能性側弯、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、慢性腰痛などの症に適応します。


 5.共に座位の牽引法
 患者は床の上に座って、両手で胸を抱え、両あしは並べて微かに屈し、全身の緊張をとります。
 術者は患者の背後に座って、両大腿で患者の臀部の両側を挟み、足は患者の前方で交差して患者を固定します。その後、術者は両手を患者の腋下にまわして抱え、足を引っぱったままで上半身を30秒間揺り動かします。3回繰り返します。慢性腰痛、ぎっくり腰、腰筋痙攣などの症に適応します。



6.伏臥位で足を引っぱる法
 患者はベッドに伏臥して、全身の緊張を解きます。
 術者は患者の足元に立ち、両手で患者の足関節の上を握り、両下肢と共に臀部を持ち上げた後に、勢いよく後下方に向かって足を放り出します。そうして患者の身体を後に向けて30〜40センチ滑らせるのです。その後、患者は元の位置に伏臥し、第二回目の牽引をします。2〜3回繰り返します。腰椎椎間板ヘルニア及びぎっくり腰の治療に常用します。


目次一覧表

HOME BACK